パンプキンシードオイルの特長や効能について

最近使っているパンプキンシードオイルのシャンプーバー。

髪がまとまりやすく、ツヤツヤになってお気に入りです。

パンプキンシードオイルのシャンプーバー

食べるとほんのり甘いパンプキンシードオイルは、
前立腺や泌尿器系の病気に効果があるとされていて、
1日に10gくらい食べるといいそうです。
(大さじ3/4くらい?)

また、薄毛、更年期症状の緩和、がんの予防等にも
効果があるそうですよ。

ただね、このオイル食べるの難しかったです~。。。

加熱しない方がいいので、
アイスにかける、パンケーキにかけるくらいしか思いつかなくて、
なかなか減らないので石けんにしちゃいました。

髪(シャンプー)に使ってみて、
パンプキンシードオイルのよさを
改めて実感することになったのでした。

パンプキンシードオイルについて

パンプキンシードオイル

オーストリアの伝統的なオイルであるパンプキンシードオイル。

ペポカボチャの種を圧搾して作られます。

色は緑がかった茶色で、甘く香ばしい香りがします。

亜鉛、ビタミンA、ビタミンE、βカロテンなどを含み、
ヨーロッパではサプリメントとしても人気があるそうです。

メーカーによって価格は異なりますが、
だいたい100mlで1,500円~2,000円くらい。
比較的高価なオイルです。

酸化しやすいオイルなので、冷蔵保存で、
開封後は早めに使い切る必要があります。
(1~2か月程度で使い切るのがベストです)

パンプキンシードオイルの成分

パンプキンシードオイル

パンプキンシードオイルは、
リノール酸(オメガ6)とオレイン酸(オメガ9)が
約6~7割を占めています。

残りは、αリノレン酸(オメガ3)、パルミチン酸、ステアリン酸など。

オメガ3、6、9すべて入っていて、
一見バランスよさそうなオイルですが、
日本人が過剰摂取しがちなリノール酸(オメガ6)が
多く含まれているので、注意が必要です。

リノール酸を摂りすぎると、
アレルギーを発症したり、がんのリスクが
高まったりするそうなので。。

パンプキンシードオイルを毎日摂取する場合は、
リノール酸を多く含むオイルを使うのを控えたり、
(グレープシードオイルやゴマ油など)
なるべく外食を控えたりする
など、
工夫してみてくださいね。

パンプキンシードオイルの効能

パンプキンシードオイルといえば前立腺。
というイメージですが、その他にも、
頻尿、薄毛、更年期障害、うつ病、不眠などに
効果があるそうです。

面白いと思ったのが薄毛。
パンプキンシードオイルに含まれる亜鉛が、
髪の成長を妨げる「ジヒドロテストステロン(DHT)」というホルモンを
抑制してくれるようです。

また、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンKが
髪にツヤをあたえ、太くしてくれるそうです。

パンプキンシードオイルの感想

結局、完食することなく石けんになってしまいましたが、
パンプキンシードオイル自体、くせがなくて食べやすいので、
調理方法にあれこれ悩むよりも、
そのままスプーンでペロリがおすすめかもしれません。

パンプキンシードオイルの石けんは
思いがけずとってもよかったです!

この石けんで髪を洗うと、
髪にツヤが出て、まとまりやすくなりました。
(石けんシャンプー後はクエン酸リンスですすいでます)

今までシャンプーバーは椿油が一番と思ってましたが、
椿油に匹敵するくらいよかったです○

ただ、酸化の早さがやっぱり気になりました。
石けんに加える場合はメインオイルというよりは、
後入れの過剰油脂として使った方がいいかもしれません。

パンプキンシードオイルの石けんについての記事はこちら
パンプキンシードオイルのシャンプーバー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です